朝の通勤電車、背中と首にじわっと汗。
会社に着くころにはYシャツがぐっしょり…。
「世間ではクールビズって言うけど、全然涼しくないんだよな」
そんな悩み、抱えていませんか?
他にも
- オフィスの空調が寒すぎ・暑すぎる
- 冷却グッズが目立ちすぎて使えない

巷ではいろんな冷却グッズが登場してるけど、どれもサラリーマンの私たちにとっては使いづらいですよね。
何かいい物ないかなと、調べているとこんな物発見しました!
それがこれ。
商品名をクリックすると、詳細が見れます
きっとこのアイテムは、私たちサラリーマンを夏の暑さから解放させてくれるはず!
今年の夏こそ、涼しさを手に入れましょう!
詳しい詳細はこれから述べていきます。
ぜひ最後までご覧くださいね。

画像引用:amazon
REON POCKET PROとは?

まずはアイテムを簡潔に説明しますね。
ソニーのREON POCKET PROは、“着るエアコン”として話題のウェアラブルサーモデバイス。
首元に装着することで、体に直接「冷却」や「温熱」を与えられる小型の温度調整デバイスです。
従来のREON POCKET 5からさらに進化し、よりパワフルかつ快適に使えるようになりましたよ。
REON POCKET PRO|従来モデルからの進化と得られる恩恵
ここからは、実際にどんな恩恵が得られるのかを紹介していきますね。
✅① 冷却性能が約2倍に

進化内容:
従来モデルの1枚だった冷却モジュールが2枚に(DUALサーモモジュール)。
冷却面が広くなり、効率よく首全体を冷やせるようになりました。
使用者の恩恵:
- 「ちょっと冷たい」から「しっかり冷える」へ
- スーツやシャツの中でも涼しさをしっかり体感。
- 通勤・外回り中も汗ばまずに快適。
旧モデルは、少し冷たいかな?程度でしたが新モデルからは大きさや排気口が改良されたため、しっかりと体を冷やすので涼しいです。
これで朝の通勤でバテる心配がないので、会社の階段も楽々登れますね。
✅② 駆動時間が倍以上に

進化内容:
COOLレベル1で最大約34時間連続使用可能に(従来は約17時間)。
COOLレベル5(最強モード)でも約5.5時間動作。
使用者の恩恵:
- 一度の充電で丸一日しっかり冷却。
- 出張や外回りでも安心して使える。
- バッテリー切れの心配が減ってストレスフリー。
旧モデルではCOOLモードのレベル1が約17時間しか稼働しませんでしたが、新モデルになってから約34時間も稼働するようになりました。
最高レベル5が外出時の推奨モードですが、このモードにしても約5.5時間も稼働するのは驚きです。
注意点は、室内で最高レベル5は寒すぎます。バッテリーの温存も兼ねてレベルを下げたほうが良いですね。
✅③ 動作音が最大50%静かに

進化内容:
新型の放熱ファンにより、動作音を従来比で最大50%カット。
会話中や静かな場所でも気にならない。
使用者の恩恵:
- 会議中や電車内でも周囲を気にせず使える。
- カフェや図書館でもスマートに冷却。
- 職場でも「何それ?」と聞かれにくい
ほんとに静音設計が加わったのはデカいです。
旧モデルは、涼しさは提供してくれたものの、騒音がネックでした。使っていたらジロジロ見られるほどうるさかったです。
今回の新モデルは、静音であるため電車内や職場でも人目を気にせず使用できます。
なぜ今まで導入されなかったのか?不思議でありますが(笑)
✅④ 本体ボタンで操作できるように

進化内容:
本体に物理ボタンを搭載。アプリを開かずに温度調整やモード切替が可能。
使用者の恩恵:
- 通勤中や歩きながらでもすぐ操作できる。
- スマホを出す手間がなくラク&時短。
- 職場でも「何それ?」と聞かれにくい
実は旧モデルのreon pocket5までは、スマホがないと操作出来ませんでした。
本体にボタンがなかったのです。
それ使えるんか?と思われますよね。
私も同感です(笑)
今回紹介しているアイテムは、【ウェアラブル クーラー】という部類になり、その中でもランキング一位がこちらのソニー reon pocketシリーズなんです。
皆さんも感じてると思いますが、ボタン操作が出来ないのによく一位と取れたなと思いました。
よくよくランキングを見ると、ソニー以外はあまり知られていないメーカーだったので、ブランド名で生き残ってきた感じはありますね。
いずれにしても、以前よりも操作しやすくなったのは評価ポイントですね。
こんな方におすすめ!
こんな方におすすめ:
- 通勤時間が30分以上ある方。
- 外回り・出張が多い営業職の方。
- オフィスの空調が合わないと感じている方。
- 毎年夏になると「何か対策しなきゃ」と思っている方。
📝 まとめ
画像引用:amazon
「REON POCKET PRO」は、“暑さが仕事に影響している”と感じているすべてのサラリーマンにこそ試してほしい製品です。
一度装着すれば、「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思うかもしれません。
この夏は、汗だくからの卒業を目指してみませんか?