仕事と家の往復だけで、ふっと「このままでいいのかな…」と感じることはありませんか?

毎日をがんばるあなたにこそ、心と体を温めてくれる“ごほうび旅”が必要です。

――そこで今回は 秋田の温泉宿、安い、名物料理まで楽しめる温泉宿を5選 を厳選しました。

10年後の自分がどうなっているかわからないなら、今すぐ旅に出よう。

この記事では、そんな一歩を後押しできるように作成しました。

ぜひゆっくり見てくださいね。

秋田の温泉宿を格安で選ぶ3つのコツ

「いい宿を安く押さえる」ために、まずはタイミングプラン選び、そして予約サイトの割引をチェックしておきましょう。

1.平日+閑散期を狙う

やはり平日や閑散期は、土日祝の価格差は1,000〜3,000円以上でてきます。

実は東北の温泉地は、GW・お盆・年末年始以外は比較的空いています。

とくに11月下旬〜12月中旬/1月中旬〜2月は狙い目。「雪見露天」を楽しみながら料金はオフシーズン並みです!

また今回紹介する宿については、比較的お安く泊まれる宿を厳選しました。

2.湯治・連泊プランでお得になるかも

秋田には湯治文化が根強く、2泊3日以上の長期割が豊富あります。

長期滞在やテレワークOKの方なら、平日に“ワーケーション”で延泊しても総額は週末1泊よりお得になることもあります。

なので、1泊と言わず2泊以上することでお得に滞在できるプランもありますよ。

3.クーポン&県民割を活用(楽天トラベルが断然ラク)

旅行サイトの楽天トラベルは、季節ごとに「秋田県ふるさと割」「旅して応援クーポン」などを発行しています。

県民割(全国旅行支援)が再開したときも、楽天トラベルならワンクリックで割引+地域クーポンが付くので、公式サイトより手間なく確実に安くなりますよ。

さらに**0と5の付く日(毎月5・10・15・20・25・30日)**のエントリーでポイント5倍など、キャンペーンの重ね掛けができるのも強みです。

コスパ◎×名物料理付き温泉宿BEST5【ランキング】

🥇第1位 玉川温泉(仙北市)

📘概要
秋田県仙北市・田沢湖高原に湧く玉川温泉は、pH1.1の強酸性源泉100%かけ流しが名物。

ゴツゴツした溶岩と湯煙が立つ独特の地形が、非日常の湯治気分を高めてくれますよ。

💡おすすめポイント
  • 湯力が桁違い:源泉温度47.5℃、濃度別に十数種の浴槽。希釈湯で初心者も安心、上級者は源泉100%の刺激にリピーター多数。
  • 湯治食なのに郷土の味:野菜中心バイキングにきりたんぽ鍋・比内地鶏味噌焼きが日替わりで並び、体を労わりつつ秋田グルメも満喫。
  • 無料天然岩盤浴&蒸気浴:天然ラドンを含む岩盤で寝転び汗をかき、湯煙ミストで“ととのう”体験。
  • 映える源泉地散策:湯滝や噴気孔を巡る木道はフォトスポットだらけで足湯も点在。

▶玉川温泉(仙北市)の詳しい情報を見る

🥈第2位 湯瀬ホテル(鹿角市)

📘概要
十和田八幡平国立公園の入口・湯瀬渓谷沿いに建つ大型リゾートホテル。

弱アルカリ性の「美人の湯」を源泉かけ流しで満喫でき、客室やロビーから渓流を望む開放感が自慢ですよ。

💡おすすめポイント
  • 夕食ビュッフェが豪華:ローストビーフ、比内地鶏串きりたんぽ鍋稲庭うどん、季節スイーツまで約50品が食べ放題。「秋田づくし」の名に偽りなし。
  • 湯量豊富な渓流露天:川のせせらぎをBGMに、春は新緑、秋は紅葉、冬は雪見と四季折々の絶景。
  • おもてなしが細やか:ウェルカムアイス、夜鳴きラーメン、ロビーの飲み放題ドリンクなど無料サービスが盛りだくさん。
  • 館内で完結:プール、エステ、土産店まで揃い、外出せずに一日中楽しめる

▶湯瀬ホテル(鹿角市)の詳しい情報を見る

🥉第3位 南郷夢温泉 共林荘(横手市)

📘概要
横手盆地を望む里山に佇む全17室の小さな湯宿。

アルカリ性単純泉が肌をつるつるにし、木造の内湯と野趣あふれる露天が心地よい。

💡おすすめポイント
  • 料理が手作りで温かい:女将と地元スタッフが仕込む山の幸会席。比内地鶏の塩焼き、孟宗竹の煮物、山菜天ぷらなどが並び、「量が多くてお腹いっぱい」とのこと。
  • 個室食事処でゆったり:夕食は個室に配膳されるため、ゆっくり食べれると評判。時間を気にせず地酒もちびちび味わえる。
  • 源泉かけ流し24hOK:星空を仰ぐ露天は風の音しか聞こえず、深呼吸が心地よい。湯上がりラウンジには無料のコーヒー牛乳も。
  • 車なしでも行ける:横手駅から路線バス30分+送迎応相談で交通費も抑えられる。

▶南郷夢温泉 共林荘(横手市)の詳しい情報を見る

第4位 旅館 多郎兵衛(小安峡温泉)

小安峡大噴湯のすぐそばに建つ創業350余年の老舗。

秋田杉づくりの大浴場と、渓谷を望む露天風呂が自慢で、硫黄香るナトリウム塩化物泉が体を芯から温めてくれますよ。

💡おすすめポイント
  • 女将手作り料理がほっこり皆瀬牛の朴葉味噌焼きや稲庭うどん、山菜小鉢など丁寧な味付け。部屋には焼き立てクッキーのサービスも。
  • 5つの源泉をかけ流し:館内に湯口の異なる大浴場・露天・家族風呂を用意。湯めぐり気分で入り比べ可。
  • 峡谷散策が楽しい:徒歩5分の小安峡谷は渓流に温泉が吹き出す珍景。宿で長靴貸し出しあり朝散歩に最適。
  • コタツ付き客室:冬季は全室にこたつを設置。雪見露天→こたつで熱燗という“東北の冬フルコース”が叶う。

▶旅館 多郎兵衛(小安峡温泉)の詳しい情報を見る

第5位 はーとぽーと大内 ぽぽろっこ(由利本荘市)

📘概要
JR羽後岩谷駅直結、高台から由利本荘の田園を見下ろす公共の宿。

温泉「楠の湯」には、泡風呂・サウナ・露天風呂などがあり、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効果があることから、疲労回復・健康増進の湯として旧くから親しまれているんですよ。

💡おすすめポイント
  • 夕朝食とも量・質ともに満足:地元野菜のせいろ蒸し、ハタハタ南蛮漬け、由利牛陶板焼きなど旬和食膳が評判。飲み放題プランあり。
  • 駅直結で交通費ゼロ:秋田駅から最短50分、雨でも傘いらずでイン&アウトが楽。
  • グラウンドゴルフ32ホール併設:芝コースは8ホール×4セットで全32ホール。クラブ貸出100円・大人プレー300円と格安で、子どもからシニアまで気軽に楽しめる。温泉&地ビール前のアクティビティに最適。
  • バリアフリー対応:ほぼ段差なし、貸出車椅子あり。高齢の家族旅行や3世代旅でも安心。

▶はーとぽーと大内 ぽぽろっこ(由利本荘市)の詳しい情報を見る

さらに安く泊まりたい人向け2つの裏ワザ

「平日・クーポン活用だけじゃ物足りない!」という人向けに、ちょっとした工夫で あと数千円 ひねり出せるテクを紹介します。すべて実践しやすい順に並べました。

裏ワザ①:食事ナシ+道の駅テイクアウト作戦

夕食・朝食を切り離した「素泊まり」や「朝食のみ」プランは、2食付きより1,500〜3,000円安くなることがあります。

実は秋田県内の温泉地は近くに 道の駅・直売所 が多く、夜は比内地鶏の串焼きやきりたんぽ、朝は新米おにぎりをテイクアウトすることができるので食事はこれを活用するのも手ですね。

裏ワザ②:直前の“空室タイムセール”を狙い撃ち

㊙温泉宿は「当日〜3日前」に空室が多いと タイムセール を出すことが多く、表示価格が最大半額になることがあるんですね。

移動手段が決まってから 楽天トラベルで「直前割」「当日限定」と毎晩20〜23時ごろ に検索すると、キャンセル放出分がまとまって出やすいですよ。

この手を利用して、宿を予約すると安く泊まることができます。

旅行上級者も使う裏技なので、興味がありましたらチェックしてみてくださいね。

まとめ|“安いのにウマい”秋田温泉旅でリフレッシュ!

いかかでしたか。

今回紹介した温泉宿は、比較的手ごろに泊まれる場所になっています。

また今回紹介した裏技も活用することで、安くて大満足する旅行にできるのでぜひこの記事を参考にしてくださいね。

以上旅行記でした。