衣替えに便利な収納・圧縮アイテムおすすめ4選について紹介します。
5月も終わりに近づき、衣替えの季節ですね。
冬服から夏服に切り替えるタイミングですが、こんな悩みはありませんか?
- 長期間保管したいんだけど、どうすれば良い?
- ダニやカビが気になる・・・。
- 臭いを抑えてくれるアイテムはないかな?
- 靴も保管したいんだけど?
この記事では、この悩みを解決するアイテムたちを紹介していきますね。
- 長期間保管するためには、真空 衣類圧縮袋を使う→Amazonベーシック 真空 衣類圧縮袋
- ダニやカビ対策には、脱酸素剤を入れる→脱酸素剤 ダニ カビ予防 圧縮パック
- 臭いを抑えるアイテムは、消臭シート→圧縮袋にプラスする 消臭シート
- 靴を保管するために、専用の圧縮袋を使用する→Across 圧縮袋 圧縮パック
※青色の商品名をクリックするとamazonページで見れます。
これらについてさらに詳しく紹介しますね。
衣替えに便利なおすすめ収納・圧縮アイテムを4つ紹介!
ここからは衣替えに便利なおすすめアイテムたちを紹介していきますね。
長期間保管するためには、真空 衣類圧縮袋を使う
Amazonベーシック 真空 衣類圧縮袋は、衣類や布団などのかさばるアイテムを最大約80%圧縮できる収納グッズです。
衣類やリネン類などを真空圧縮することで、元のサイズの20%の大きさで収納できます。
お家に収納スペースが少ない方や収納物が多い方には、長期間保管しても邪魔にならないのでおすすめですよ。
ダニやカビ対策には、脱酸素剤を入れる
東和産業 脱酸素剤 ダニ・カビ予防 圧縮パック用は、袋内の酸素を吸収してダニやカビの繁殖を防ぐための製品です。
半年前に収納して、いざ出してみたらカビが生えていた。ダニを目撃してしまう。
すごくショックですよね。
この脱酸素剤を衣類と一緒に入れておくだけで、カビの繁殖やダニの撃退になりますよ。
ダニとカビの予防を行いたい方はぜひ試してもらいたいアイテムですね。
臭いを抑えるアイテムは、消臭シート
圧縮袋にプラスする消臭シートは、布団や衣類を収納する際に発生する不快な臭いを吸着・消臭するためのアイテムです。
久しぶりに収納棚から出してみると、変なニオイが・・・。
キレイに収納したのに、ニオイのせいでもう一度洗濯しなきゃじゃん!
このような悩みを持っている方におすすめなのが、圧縮袋にプラスする消臭シートです。
このシートを衣類やリネンの中に挟んでおくだけで、勝手にニオイを吸収してくれます。
収納棚やクローゼットのニオイが気になる方は、ぜひ使ってみてくださいね。
靴を保管するために、専用の圧縮袋を使用する
Across 圧縮袋は、衣類や靴、バッグなどの収納に適した高品質な真空圧縮袋です。
こちらの商品の面白い特徴は、靴やバッグ類などを真空圧縮できるところです。
ほとんどの真空圧縮袋は、衣類やリネンを想定して開発されているため、靴やバッグ類などの硬い物には対応していません。
しかしこちらの商品を使用すれば、靴やバッグ類を真空圧縮することができます。
お気に入りの靴やバッグにカビを生えさせたくない方は、こちらの商品で収納することがおすすめですよ。
衣替えに便利なおすすめ収納・圧縮アイテムを4つまとめ
ここまで衣替えに便利なおすすめアイテムたちを紹介してきました。
今回紹介したのが
- 長期間保管するためには、真空 衣類圧縮袋を使う→Amazonベーシック 真空 衣類圧縮袋
- ダニやカビ対策には、脱酸素剤を入れる→脱酸素剤 ダニ カビ予防 圧縮パック
- 臭いを抑えるアイテムは、消臭シート→圧縮袋にプラスする 消臭シート
- 靴を保管するために、専用の圧縮袋を使用する→Across 圧縮袋 圧縮パック
※青色の商品名をクリックするとamazonページで見れます。
でした。
衣替えの収納で困ったら、今回の記事を参考にしてみてくださいね。
それでは、次回の記事で会いましょう!