「一人で上野観光しよう!気まま&ゆったり歩く“公園・美術館・屋台”満喫ガイド」をご覧いただきありがとうございます。

一人旅だからこそ、自分のペースで観光を楽しめる上野。

公園でゆったり過ごしから、美術館で心をやすらげて、屋台で食べ歩き…

そんな『ひとりフルコース』を、約3 kmの気ままさんぽルートにまとめました。

上野観光でちょっと贅沢な『ひとり時間』を紹介していきますね。

ひとり上野さんぽルート

全長 約3 km|所要 約1時間+α
※写真・休憩込みで約1.5〜2時間コース♪


JR上野駅(スタート)
↓徒歩5分
🟦 上野恩賜公園
↓徒歩7分
🏛 国立西洋美術館
↓徒歩5分
🛒 アメ横
↓徒歩6分
🏷 谷中銀座
↓徒歩3分
🍽 黒船亭
↓徒歩4分
🪷 不忍池
↓徒歩3分
☕ スターバックス
↓上野駅(ゴール)
  

【1】 絶対行くべき!上野の王道スポット

🌳 上野恩賜公園

ueno-park-tokyo

概要
1873年開園、日本初の都市公園。

博物館・神社・池などがあり、四季の景色を楽しめます。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • ベンチでのんびりタイム
    芝生や木陰のベンチで読書や昼寝をしながら、自然に寄りそって過ごすのは贅沢なひとり時間。
  • ボートに乗って池でゆったり
    手漕ぎボートやスワンボートで、不忍池をのんびり一人旅気分で巡るのもおすすめですよ。

🏛 国立西洋美術館

国立西洋美術館

概要
1959年開館。

モネやピカソなどの名作と、ル・コルビュジエ設計の建築が楽しめます。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • 静かな館内で作品と対話自分だけのペースで名作をじっくり鑑賞できます。
  • 庭園を横目にスキップ散歩前庭のロダン像を見ながら、ベンチで美術館前の空気を感じるだけでも気持ちいい

🛒 アメ横(アメヤ横丁)

アメヤ横丁

概要
上野〜御徒町に続く約400 mの商店街。

食品・雑貨・ファッションが揃う活気あるスポット。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • お気に入り探し&値引きトーク店員さんとの会話を楽しみながら掘り出し物を見つけよう。
  • 食べ歩き満喫タコ焼きや串焼き、スイーツなど、ひとりでも気軽に楽しめる屋台がズラリ。

【2】 大人ひとり時間を満喫:アート&散歩ルート

🏘 旧岩崎邸庭園

旧岩崎邸庭園

概要
1896年建築。

洋館・撞球室・和館が並ぶ和洋折衷の邸宅で、重要文化財です。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • 建築ディテール観察
    壁紙や造作など細部を見ることで、「昔の上品さ」にタイムスリップした気分に。
  • ベンチで庭の眺めに浸る
    洋館の前庭や庭園のベンチに座って、本を読んだり景色をぼんやり眺めて、静かなひとときを。

🏷 谷中銀座商店街

谷中銀座商店街

概要
全長約170 m、約60店が並ぶ下町商店街。

夕焼け階段や猫スポットも人気。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • 食べ歩きグルメ巡り
    コロッケ、たい焼き、お惣菜、和スイーツなどを少しずつ試して自分だけのお気に入りに出会える。
  • レトロ雑貨をゆっくり眺める
    小さな和雑貨店や骨董品店で、ふとした懐かしさを見つけて心がほっこり。

【3】 女性ひとりでも安心!ごはんスポット

🍽 黒船亭

黒船亭

概要
明治期創業の老舗洋食店。

食べログ百名店選出のデミグラス料理が人気です。

2020年・2022年には「食べログ洋食百名店」にも選ばれました

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • 窓際で上野街並みながめながら食事4階からの眺めは気分が上がります。
  • 丁寧な洋食にじっくり向き合う注文しやすいハーフサイズもあり、気軽に本格メニューが味わえるのが良いですね。

【4】 穴場散歩スポット

不忍池

不忍池

概要
上野恩賜公園の南端ある池。

蓮や水鳥、中央の弁天堂が風情あるスポットです。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • ボートに乗ってゆったり池上散歩
    手漕ぎボートやスワンボートで、自分だけのリズムで水上散歩を楽しめます。
  • 水鳥や蓮の花の風景をぼんやり眺める
    ベンチに座って、自然の音や風景に心をゆだねる「ぼーっとタイム」が最高ですよ。

☕スターバックス恩賜公園店

スターバックス恩賜公園店

概要
2012年に恩賜公園内にスタバがオープンしました。

ガラス張りの店内とテラス席から公園ビューが楽しめますよ。

ひとり時間におすすめの楽しみ方

  • 公園を眺めながら読書・作業
    ウィンドウ席やテラス席から緑や水辺を見ながら、ひとり時間を満喫。
  • 季節メニューで気分リフレッシュ
    話題のフラペチーノを片手にベンチでほっと一息。暑い日でも気分が上がりますよ 。

❓ 中間Q&A

Q1. 一人だと寂しくない?

→ 上野は人混みと自然が程よく混ざっていて、一人旅でも馴染みやすい環境です。

なので問題ありません。

Q2. 荷物や休憩はどうすれば?

→ 荷物は駅構内ロッカーで預ける、カフェのテーブル席、園内ベンチなど多いので、気軽に休憩ができるのがおすすめですよ。

まとめ:ひとり上野旅のすゝめ

ここまで上野観光をひとりでエンジョイできるスポットを紹介しました。

今回紹介したスポットは

スポット名概要ひとり時間におすすめ
🌳 上野恩賜公園1873年開園、日本初の都市公園。博物館・神社・池などが点在 ベンチで読書や昼寝、自分だけの散策、ボートで写真散歩
🏛 国立西洋美術館1959年開館、モネ・ピカソの名作とル・コルビュジエ設計の建築が魅力静かに作品鑑賞、構造美の観察、庭ベンチで休憩
🛒 アメ横(アメヤ横丁)上野〜御徒町の約400mの商店街。食品・雑貨・ファッションが集まる活気エリア掘り出し物探索&会話、屋台で食べ歩き、人混み体験
🏘 旧岩崎邸庭園1896年建築、洋館・撞球室・和館が並ぶ重要文化財建築や庭園を自分のペースで楽しむ、庭のベンチで読書
🏷 谷中銀座商店街全長170m、約60店。夕焼け階段・猫スポットで有名コロッケ・和スイーツの食べ歩き、レトロ雑貨散策、夕景鑑賞
🍽 黒船亭明治期創業の老舗洋食店。ビーフシチューやオムライスが名物窓際席でゆったりランチ、ハーフサイズで手軽に本格料理
🪷 不忍池上野恩賜公園南端、周長約2kmの天然池。蓮池・船池・鵜池に分かれ、中央に弁天堂ボート散歩、弁天堂や石碑巡り、ベンチで自然と触れ合う
スターバックス恩賜公園店2012年オープン、公園側を向いたガラス張りのカフェ&テラス席緑を眺めながら読書・作業、季節メニューでリフレッシュ、Wi‑Fi・電源完備

でした。

ぜひ上野観光の参考にしてみてくださいね。

上野散歩を楽しんだ後、自宅でご褒美スイーツはいかがでしょう?“プレミアム返礼品”特集はこちら▼